魅力的なユニットが始動!その名は【カミシマイ】

お久しぶりです。なかなか梅雨があけず、湿気の多い毎日ですが
いかがお過ごしでしょうか?紙もクタッとしております💧

今日はとても素敵なお知らせです
僕が先日卒業した大阪パッケージアカデミーの講師でもある
お2人 三原美奈子さん × 鈴木美奈子さん がユニットを組んで
活動開始しました!٩( ”ω” )و その名は【カミシマイ

カミシマイ研究室 (camishimai.net)

どんなお2人なのか簡単に紹介しましょう

《三原美奈子さん:左》

Twitterでは(特にパッケージ業界に)影響力があり、フォロワーさんも
もうすぐ1万人に届きそうなほどである。その人脈や行動力からファンも多く
溢れだす好奇心から数々の現場を見学し、有する知識は変態レベル(褒め💛)
デザイナーとして個人事務所を経営しながら、大学講師やパッケージ協会の理事を
務めるなど活躍は止まるところを知らない

《鈴木美奈子さん:右》
見た目からは想像できないレベルの設計知識を有し、大阪パッケージアカデミーの
講師を務める。卒業制作時に受講生から浴びせられる質問を華麗に捌いていたのは
伝説である。
普段は㈱中野木型製作所の社長をしながら、パッケージ制作に関してデザイナーや
設計士、町工場がもっとお互いに知り合えたらモノづくりが楽しくなる!と日々
活動しているパワフルな人

これだけでもHP覗いてみたくなりますよね。
実は弊社も少し協力させてもらっています。新しい繋がりはとてもワクワクします(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
それではまた…♪

気づかないけど…

こんにちわ!

今日は、日頃見過ごしてしまうけど実は
凄い設計について紹介したいと思います

箱(パッケージ)のフタでよく見かけるこの切り込み↓

簡単なのに、最小限の細工で時には壊して開けたく
なるほどロックする(引っ掛かる)これ↓

呼び名はクリック・ロック…
この構造を生み出した人は天才だと思います

よく観察するとかなり頻繁に登場します
この小さな工夫で、たぶん何度かフタが開かない
ことにイラッとしているかと…٩( ”ω” )و!

気づかないうちに効果を発揮している
設計ほど凄いのではないでしょうか
身近にある箱もよくみると結構面白いので
機会があったら見てみてくださいね!

#設計
#合紙
#箱
#パッケージ
#ダンボール
#片面段ボール

 

Aフルート 段ロール交換

お久しぶりです

先日、10年ぶりくらいにA段のロールを
交換しました!やはり新品はいいですね

キラキラ光るメタルと綺麗な波形
見惚れます…(*^^)v

新しくなったA段にご期待ください♪
(少しだけ今までより波が高くなりました)
(片面段ボール / ダンボール / 合紙 )

 

ダンボールはアート

こんにちわ

ダンボールの波形…
バランスの取れた永遠に続くようなその形
すごく美しいと思っています

それをカメラで接写するとまるで芸術品です
美しさをご覧ください
(片面ダンボール/片面段ボール/合紙)


最後は巻段ボールと朝陽

定点観測

お久しぶりです

毎朝、出勤して現場に入る前に屋上で太陽と空に向かって
感謝してから仕事するようにしています。そして深呼吸…
何とも言えない気持ち良さと、健康で働ける喜びを感じる
ことができます

その際に毎回撮影しているのですが、改めて見直すと
定点観測みたいでなかなか素敵。何事も継続は
いいですね (片面段ボール/合紙)

◆年末年始の営業案内◆

誠に勝手ながら 12/28(土)~1/4(日)まで休みを頂いております。年始は1/5(火)からの通常営業です。本年もたくさんのご縁を頂き有難うございました。また激動の1年でした。皆様のお力添えにより乗り切ってこれたと感謝しております。2021年も引き続き大光紙工(株)を宜しくお願い致します(片面段ボール / 合紙)

サンプル紙の楽しさ

もう明日から11月ですっかり寒くなってきました(弊社のような工場内が熱い会社には快適な季節ですが…) 久しぶりの投稿です。仕事柄、紙のサンプル帳を頂きます。もちろん仕事に役立てているわけですが、加えてこのサンプル集がとても綺麗で眺めているだけで凄く楽しいのです。こんな紙あるんだ、この紙使ってあれを創ったら面白そう、どうやったらこんな紙になるんだろう…とオモチャみたいな感覚で見ていられます。それをSNSで呟いたらかなり賛同を頂けたので、たぶん好きな人が大勢いらっしゃるみたいですね(*^^)v紙の世界は小さくて奥深い…(合紙 / 片面段ボール)

紙サンプル

紙サンプル2

紙サンプル3

紙サンプル4

 

ご無沙汰しております

しばらく更新しないうちに、かなり間があいてしまいました。月日が経過するのは早いものです。もうすぐ10月で、朝晩は肌寒くなってきました。弊社は合紙をしており、パッケージ製造の一部分を任されております。箱関係の仕事…とはいへ分業になっているので前後工程のこと、そもそものデザインのことなどに関してはあまり詳しくないのが現状です(もちろん基本となることは周知しております)。そのうえで、もっと色んな人や業界の方と話しをして、もっともっとモノづくりを盛り上げていきたいと思い、箱の学校に入ることにしました。大阪パッケージアカデミーという半年間の学校です。分野外のことが多く、不安もありますが、新しい知識が積みあがっていくのを想像すると楽しみで仕方ありません。学校を終わる頃には皆さまにも還元できるような学びをしてきたいと思います。それではまた…(*^^)v

お盆休み

【お盆休みについて】弊社のお盆休みは13日(木)~ 16日(日)までとなっております。17日(月)より通常営業になります。宜しくお願いします (大光紙工 / 合紙 / 片面段ボール)

片面段ボールの波形=アート

おはようございます。久しぶりの投稿。段ボールの波形…とても綺麗ですよね。片面段ボールはそれがよく見えます。カメラで接写してみたところ、芸術的になりました。いつもと違う視点で観察するのも、新しい発見がありますね(*^^)v(合紙・片面段ボール)