省エネルギー投資促進支援事業費補助金 採択

申請して、採択された工場内空調の工事が始まりました。空調=エアコンくらいと侮るなかれ…今回の更新分だけでも、全部で1500万円はかかります(泣)メーカーの方も「こんな古い機械初めて見た」と言われるくらい古過ぎて、壊れたら修理不可能。夏に起こったらかなり危険という状態でした。

費用が莫大なので躊躇してたけど、補助金の助けもあり踏み出すことができました。環境改善にもなったし、だいぶ電気代も削減されそうだし、今後の変化が楽しみです 。創業当時は現金が無く、空調も最初はリースでやっていた歴史ある資料を見ながら、31年間頑張ってくれたお礼を言いました。色んな歴史見てるんだろうな。お疲れ様でした。ありがとう。


一緒に働く仲間を募集しております!

弊社では、現在1名のみ一緒に歩んでいく仲間を募集しております。夏は暑い工場も今は涼しくなり、仕事も落ち着いてきますので、働き始め・仕事覚え始めにはちょうどいい時期です。また教える時間も十分とることができます。ご興味ある方は、是非一度ご連絡ください!(以下 ご参照ください)
en-gage.net/

UV印刷機と片面ダンボールを組み合わせたサンプル作成

白ライナー × 白 中芯 両面白のEフルート 片面段ボールを創りました。

両面白なので、ライナー・中芯どちらにUV印刷しても綺麗に発色します。ダンボールのクラフト色みたいに、ベース白をうつ必要はありません。
今回はライナーをイエローにしたあと、中芯をグリーン、ブルーの2種で作成。両面カラー片段の完成です。仕上がりはさすがにちょっと重たいです。
 
 

これの一番の利点は、カラーライナー片段でパッケージを、試作できるところです(合紙も可能)。お客様から「〇〇色の雰囲気を見たい…」というご要望に対し、ほとんどの色が即可能。UV印刷での量産は現実的ではないので、サンプルで決まった色味を参考に原紙からカラーで製造し、量産の本番へスムーズに進むことができます。

カラーライナーでの試作は少し手間がかかるので、UV印刷機でお手軽に!

機械の美しさ

普段当たり前に見ている機械も、プロの視点とスキルをもってレンズを通すと…
急に美しく格好いいモノになります。フォトグラファーさんに撮って頂いた写真を
数枚紹介します!

機械からでる湯気や、ボタンの光、メタルの輝き…本当に素敵ですね。

ダンボールに印刷するなら知っておきたいこと

ダンボールは茶系クラフト色なので、そのまま印刷すると色が沈みます。それもまた独特の雰囲気があり可愛いのですが、発色を良くするためベースに白を一度刷り、その上に色をのせるという方法を使います。こうするとダンボールでも綺麗な印刷が可能。

これは当社にあるUV印刷機で作業しました。重ね塗りしても刷了後すぐに色移りしない、次工程にかかれる優れものなんですよ♪

言われてみれば当たり前。でも知ってるようで知らない、見てるようで見てない…そんな印刷のこと。ダンボールを扱う時は必須の知識です(*^^)v


 

1分でわかるダンボールの成り立ち

最初は紙に波形だけつけた繰り放しダンボールをつくり、それを巻いて緩衝材用や、帽子🎩と頭の間に挟み汗取りとして使っていた。しかしすぐに伸びてしまうので、片面に紙を貼り付け片面ダンボールが登場する。その後、強度を増して箱にできる両面ダンボールが登場し、今に至ります。ちなみに発祥はイギリス。


阪急うめだ本店 『こどもカレッジ~ダンボールの世界~』

【お知らせ】
カット・印刷などお手伝いさせて頂いた阪急こどもカレッジ「ダンボールの世界」がいよいよ明日から始まります!大人の本気を詰め込んだダンボール製ピンボールから、小さな子供が遊べるワークショップまで。是非遊びにきてくださいね。私
も29日(土)のみおりますので、お会いしましょう!お気軽にお声掛けください。お待ちしております(^。^)




(詳細) 7/26〜8/1 HANKYU こどもカレッジ ダンボールの世界 阪急うめだ本店10階スーク5・6小屋
HANKYUこどもカレッジ │ 阪急うめだ本店 │ 阪急百貨店 (hankyu-dept.co.jp)

採用について(新規2023年6月)

現在1名ですが、一緒に働く仲間を募集しております!
本事業は『合紙・片面ダンボール製造』ですが、ブログにも
ありますようにデザイナーさんとのコラボ、マルシェへの
出店、ECショップ開店に向けての商品開発など、より
クリエイティブな仕事を増やしていくつもりです!

変化していくモノづくり町工場を一緒に創造しませんか?🌈

ご応募お待ちしております(^^♪

・募集業種:機械オペレーター
・業務内容:機械の操作、積載、梱包、検品など

ハローワークとジモティー、インディードに掲載中です。
詳細は下記をご覧ください ↓

ジモティー
ハローワーク
インディード
(ハローワークとインディードは現在リンクしておりません)

ご応募お待ちしております!
匠ロゴ

外観 小

    

                   採用担当 江崎

㊗ワークショップ 初出店

先日認定して頂いたカドマイスターのご縁から
6月18日(日)初出店させて頂くことになりました!

【カドマとタクミ №6】

インスタグラムに詳細が載っております↓

自慢の素材“片面ダンボール”を使用した
ワークショップを開催します🌈

①工作(ボードゲーム)
②工作(迷路)
③歯車制作
④お面作り
⑤アート・飾り作り

全て無料で体験できますので、是非お越し
ください٩( ”ω” )و 当日は1日おりますので
お声がけくださると嬉しいです。記念に
ロゴステッカーを差し上げます!

お待ちしております!

【カドマイスター】に認定されました

3月30日 大光紙工(株)は卓越した技術を持つ
企業「カドマイスター」に認定されました。

過去には色々とありましたが、諸先輩方が
積み重ねてきた経験や知識といった技術力の
賜物です。私が今の時点でまとめ、文章化
しただけのモノ。
長年の歴史に感謝したいと思います。


(一緒に認定された浪速精密工業㈱様と)

宮本市長、産業振興課・サポセンの皆様
ご尽力頂きありがとうございました。
今後も名に恥じぬよう自社の発展と共に
地域の活性化に貢献していきます。

#片面段ボール
#片面ダンボール
#合紙
#ダンボール
#段ボール